[災害対策]ミニマリストの災害対策を振り返ってみた@2020年度版

こんにちは、アシアです。
今日の話は防災系!
本題の前に、私の状況はこんな感じ。

こんな記事書く程度には防災意識はあるつもりなミニマリストの対策内容でも。

ミニマリストでも防災対策はとるべきだと思う

なぜなら、災害大国だから。
ミニマリストは必要なものを最低限もつ民です。
災害大国においては、防災対策は最低限必要なものでしょうが!
なにより、災害時にパニックになっておかしなことをしない抑止力だよ!

アシアの防災対策

物品

消耗品は基本的にローリングストック法で

  • 短期サイクル(半年~3年)
    • 食料
      • ミニ羊羹(10本前後)
      • カロリーメイトのチーズ味(2箱)
      • クリーム玄米ブランのごま&塩バター味(2袋)
      • レトルトカレー(5袋)
      • 野菜ジュース(3本)
      • スパム(数缶)
      • 飲料水(500mlで9㍑)
    • 日用品
      • トイレットペーパーや生理用品、洗剤類などの日頃使う日用品(2ヶ月分)
      • 生活用水(6㍑給水バッグに汲み置き、洗濯する度に使って補充)
      • 拭き取り化粧水(普段は朝の洗顔代わりに使いながら、予備1本で2ヶ月分)
  • 日用品(持出しリュックで管理)
    • 薬や絆創膏(手持ちが10日分を切るまで)
    • ラップとアルミホイル(1箱ずつ)
    • 野菜サプリ(20日分)
    • カイロ
  • 長期サイクル(3年以上)
    • ポーチトイレ(20回分)
    • ワンタッチ携帯トイレ(3個)
    • アルミ寝袋(1個)

長期サイクルで保管しているトイレ&寝袋は大阪の柏原市のふるさと納税でもらったもの。
当時はふるさとチョイスで手続きしたけど、今見たら楽天市場にも出てたー!
次は絶対にこっちからやります!

【ふるさと納税】AC08 防災備蓄セット

消耗品以外

  • 給水バッグ(6㍑を3個 うち1個は汲み置きに使用)
  • モバイルバッテリー(13000mAh)
  • LEDランタン&モバイルバッテリー(5200mAh)
  • ホイッスル(MUJIホテルでもらったお守りを持出しリュックにつけてる)
  • 市区町村が発行している防災ハンドブック
  • 防災手帳

LEDランタンは特にお気に入り!


防災手帳はつくってよかった。

知識

めちゃんこ大事。
住んでいる地域の役所が公開している災害関連ページに目を通すことは最低限やった。
ハザードマップで家の危険度を知っておく、とか。
一時集合場所、区民避難場所、広域避難場所、津波避難施設はどこが指定されているか、とか。
このへんは防災手帳に書いたので、普段は忘れても大丈夫。

あと家の知識も大事。
持ち家が被害にあったら、窓は共益部だから管理会社で良いし、私有部なら雑損控除を検討しよう、とか。
賃貸にしても、言われるがままだと払わなくて良いお金や労力を払うことになります。
このへんは緊急性は低いので、Evernoteにまとめてある。

足りないもの

現状、足りてないなぁと思うのは、ライフラインが死んだときのお湯の確保方法です。
カセットコンロが手っ取り早いけど、ローリングストックできる気がしないんだよね。
なので、ポータブル電源かなぁ~



ミニマリストでも防災対策はしっかりしている方、と自負しています。
そんな防災対策が気になる方はこちらのカテゴリを覗いてみてください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)