備えは平時にしないと損をする

台風19号の被害で、私の故郷である福島県いわき市もまぁ見事に水に沈んで断水したわけですが、こういうときの備えって直前直後にしてもいいけど損するよって話。
例えば、最近買って本当に良かったと思っているこちらのLEDランタン。

  • 7畳程度なら余裕の光量
  • 数日は持続できるバッテリー量
  • 磁石でくっつく(割と強力)
  • フックでどこにでもかけられる
  • モバイルバッテリーにもなる
  • まったく熱くならない
  • 光も3色+赤点滅(SOS信号)を切り替えられる
  • 手のひらサイズの可愛いデザイン

もう、最高か!

って思ってるわけですが、私が買ったときは割引がきいて2,100円もしなかったのですが、台風19号のあと見たら3,300円近くなってました。
1.5倍だよ?
需要と供給のバランスは、ここまでモノの価格を変えるんですね。

さらに、飲み水や保存食は日頃からローリングストックで備えているのでまったく困りませんでしたが、スーパーからはパンや水が消えてましたね。
電池や米も先日のpaypay1周年キャンペーンで20%還元で補充してたし、簡易トイレやサバイバルシートもふるさと納税を利用して備えてありました。
なので、私がしたことと言えば、

  • ベランダの物干し竿を下におろした
  • 常備菜をいつもより多めに作った
  • 浴槽に水貯めた
  • 窓の破損に備えて、部屋の隅っこで寝た

ぐらいです。
ひとつひとつは1,000円や2,000円のことかもしれませんが、チリも積もればなんとやら…
なによりも、直前直後にあわてて対応する時間と労力こそがもったいない。

あと、実際にやってみないとわからないことが結構多いです。
例えば私の場合、期間と食べやすさを重視して保存食を選んだ結果、食べてもテンションあがらず(結局他のモノが食べたくてストレスがたまる)。
じゃあ何が自分にとって最適なのか、試すにしても買う労力と、買うための金銭と、食べる労力が必要で……
結局、3年試した結果、コレならと思う結論に だいぶ近づいてはいますが、まだ至っていません。

というわけで、平時にこそ備えをしましょう。
冒頭で紹介したランタンの他に、ふるさと納税で防災セットを返礼品で受け取るのもオススメです。
楽天市場でふるさと納税すると、楽天ポイントも貯まります。

【ふるさと納税】AC08 防災備蓄セット

ミニマリストでも防災対策はしっかりしている方、と自負しています。
そんな防災対策が気になる方はこちらのカテゴリを覗いてみてください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)