Contents
こんにちは、アシアです。
今日の話は防災系!
本題の前に、私の状況はこんな感じ。
- 40代目前
- システムエンジニア(電車通勤、カジュアルOKな職場に週1出社+在宅勤務)
- 都内城南エリアの端っこに極狭ワンルームマンションを購入
- でかい病院&警察&消防&学校が勢ぞろいの第一次緊急輸送道路沿い
- 災害時は自宅で10日籠城しながらライフライン復旧を目指す系ミニマリスト
9/1は防災の日ー!!
というわけで防災手帳をつくりました。
作ろう作ろうと思っていて、なかなか腰があがらなかったけどようやく!
使わせてもらったのはこちら。
防災のノウハウが書いてあるようなハンドブックではありません。
災害伝言ダイヤルの使い方だけは載ってます。
MUJIホテルでもらったお守りにも入っているのでOK。
防災手帳は自分の棚卸し
そうではなくて、自分(自身、家族、住まい)に関連した情報をまとめるもの。
例えば、こんな感じのことを書き記しておきます。
- 災害発生時の避難場所とその経路
- 自分や家族の基本情報(災害に合って話せない状態のとき用?)
- 貴重品のリスト
- 緊急時の連絡先リスト
避難場所って把握してる?
引っ越してまだ半年の私ですが、ぼんやりと「きっとアソコだろうな~」くらいの認識でした。
それは間違ってなかったけど、一時集合場所、区民避難場所、広域避難場所、津波避難施設って全部把握してました?
私はしてませんでした。
まぁ、引越し前にハザードマップを見て、危険度の低い土地であることは確認していましたけども。
じゃなきゃ不動産なんて買わないよ!
作った防災手帳、どこにしまう?
私は緊急時の持出しリュックに入れました。
ちゃんと防水のビニール袋に、防災ハンドブックや災害時に使いそうな保険の書類などとまとめて。
緊急時以外の情報はEvernoteにまとめています
ちょっとした住まいのトラブル、
家(不動産)でも自己責任で修理しなくて済む場所と修理の依頼先、
公的制度(雑損控除)の情報などなど、
知っておいた方が良い情報 かつ 緊急時にはあまり知らなくてよい情報はEvernoteにまとめています。
スマホからでもパソコンからでも参照できるし。
9/1前後の1ヶ月ほどは防災意識が高まる時期。
色々と近場のスーパーでも対策グッズや保存食が入手しやすくなる時期でもあるので、せっかくなら、しばらく防災観点で家の棚卸しでもしよ~
ミニマリストでも防災対策はしっかりしている方、と自負しています。
そんな防災対策が気になる方はこちらのカテゴリを覗いてみてください。