Contents
マンションの売り元と提携している業者さんによる、家の設備の説明が無料で受けられるらしい。
というていの営業活動なんだろうけど、無料だし、勉強しづらい分野なのでウキウキと申し込んだ。
そこで言われたことを、忘却防止ついでにまとめていく。
レンジフードのファンは年1お掃除
それだけで耐久年数が10年になることもあるらしい。
引越して3年、キッチンのファンが取り外せるって発想がなかった。
というか、マンション購入時のインテリア相談会で
これにすればマジでレンジフードの中、汚れませんよ。
掃除いらずですよ
インテリア業界のお姉さん
って言われたフィルターが有能過ぎたのもある。
一応、フィルターを交換する際にレンジフードの中を見たけど、「キレイだな」で終わってた。
ファンに注目してなかったなぁ…。
24時間換気で常に回っているから、ちゃんと止めて見ないと気づかないし。

でも、3年放置してた割にはキレイらしいから、フィルターの効果はやっぱり高いっぽい。
Googleカレンダーに、繰り返し設定でファンのお掃除をタスク登録しておく。
大掃除といえば年末だろうけど、寒い時期に掃除とかアホかと思うので、9月の最終土曜日に登録。
水道管の水漏れは半年に1度チェック
数滴ならホースを伸ばしたときに隙間に入り込んだか、結露で、自然乾燥される。
でも水が溜まっていたら、漏水の可能性が大きい。
そしたら、水道業者か、急を要していないならホームセンターへGo!
キッチンのシンク下は、漏水しても受け止めてくれるポケット容器に水道管が収まっていた。
洗面台にはなかったので、ジップで覆っておく。
そして水漏れチェックも、Googleカレンダーにタスク登録しておく。
業者が忙しくなさそうな時期が良いと思うので、4月と10月の最終土曜日にしておこう。

水道下の環境はバッチリ
シンク下と、洗面所の水道下は、湿気が溜まりやすいので、除湿剤の配置と換気をするとベター。
どっちも、
アシア
そこに置いてある袋、炭なんですけど
って言ってたら褒められた。ありがとう。鼻を真っ黒にした甲斐があった。
換気も問題なさげ。
シンク下は1度開けると「どうせまたすぐ開けるし」と開けっ放しにしてしまう性格が功を奏す。
開けたら閉めなすぎて、たまに
アシア
ひょっとして泥棒が入っ……いや、開けた記憶あるけど閉めた記憶ないわ。
ってなってる。
洗面所も掃除機をしまっている関係で、ほぼ毎日、ドライヤー後に開けてる。
部屋全体の掃除機をかけている間は開けっ放しだし。
給気口は汚れるのはわかるけど開けてほしい
浴室乾燥を付けると、部屋全体が密封されるよ、と。
知ってた、むちゃ玄関が重かったもん。
アシア
これ、老後に体力落ちたら開けられないんじゃね?
目指すか、マッチョ老人…
とか思いながら開けてた。
目に見える汚れは積もっている状態だから、積もらせないことが大事。
毎日ハンディワイパーで吸気口の周りを1周するだけで汚れにくくなるらしい。
なので、ハンディワイパーは、カーテンのタッセルと一緒に掛けておくことにした。
布団を畳んだら、ハンディで給気口を1周、を毎朝のルーチンにしよう。
浴室の使い方はほぼ完璧
- スキージーで水切り
- 鏡や水道、浴槽のヘリはタオルで拭き取っている
- 30分の強モード換気
- 気になったらウロコ取りペーパーを使う
これで、カビキラー系洗剤は未使用で、カビがない状態を維持してる。
強い洗剤を使うと耐久力を縮めるから、とにかくカビ菌を培養しないことが大事。
浴室の鏡はめっちゃ褒められた。
「他のお部屋が真っ白で、あれ見たら自分はキレイだって実感できますよ」って遠い目された。どんまい。
改善点も教えてもらった。
- 使い終わったらシャワーで浴室全体を2周+冷水に切り替えて1周すると良い
- 強モード換気は2時間くらい
床掃除もバッチリ
普段は掃除機とクイックルワイパーだけで、汚れが気になってきたらウェットシートで掃除してるだけなんだけど、それがバッチリらしい。
剥がれや歪みの原因になるので、ここでも湿気大敵。
そして始まる、営業トーク
マンション売ってくださいハガキは、価値がある物件にしかこないらしい。
だからこそ、内装をキレイにしておけば、さらにリセールバリューは落ちないよ = だからメンテしよ?って営業トークらしい。上手だなぁ。
そして諸々とサービス&値引きしてくれたので、納得感を持って契約しちゃいました。
詳細は後日まとめるとして、めっちゃ楽しかった。