Contents
どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
今日の話は…
アシア
福島県いわき市生まれ×2人+リカちゃん好きな友人で、いわき旅行してきました!
親と価値観が合わなすぎて冠婚葬祭でしか近寄らない&運転免許を持っていないので、なかなか観光できないので、すごく楽しかった!
友人宅に前乗りして、友人の乗用車で朝7時に出発!
友人もいわき生まれで、車でよく帰省しているとはいえ、始終運転してくれて、本当にありがたかった。
リカちゃんキャッスル
まずはメインの目的、リカちゃん好きの友人を、リカちゃんキャッスルにご案内。
いわき市の隣にある小野町、山間の住宅街に突如現れるキャッスル。
昔からすごいな~と思いつつ、私も行ったことなかったんだよね。
行きは雨模様だったけど、夏なので気になるほどじゃなかった。
なにより、7月半ばに外気温21度。
涼しすぎる。
そしてちょうど開館30周年らしい。


周りの女児達がみんな楽しそうで、思わずほっこり。
歴代リカちゃんを眺め、製造ラインを見学し、カスタムショップで悩む友人に付き合い、なかなか楽しかった!
いわきに移動してメヒコで昼食
いわきといえば、メヒコさん。
メヒコさんといえば、カニピラフ。
ってことでフラミンゴ館に行ってきた。
我が家ではテイクアウトのイメージが強くて、他のメニューをほとんど食べた記憶がない。
ココぞとばかりにグラタンやカニクリームコロッケ、クラブケーキとか色々食べた!


カニピラフ以外も、どれも美味しい!
思い出補正もあるかと思ったけど、やっぱりカニピラフも美味しい!
都内でも浅草と有明に店舗があるので、たまにはテイクアウトしたいなぁ。
都内じゃフラミンゴはさすがにいないので、じっくり観察しておく。

ちゃい高木円でデザート
地元のお茶屋、高木園さんのソフトクリーム、昔から大好き。
母方の親戚なので、応援の意味でも買いやすさもあって、よく食べたな~
実はこのソフトクリーム、会社の旅行好きの偉い人も知ってた。
メヒコの近くにあるエブリアで食べれるので、ここでデザートタイム。

お茶屋さんなので抹茶がオススメではあるものの、ミルクも美味しい。
抹茶とミルク、いつも選べなくて、毎回ミックスに落ち着いてしまう。
あと自宅用に玄米茶も購入。
すっかり緑茶はここの味じゃないと満足できなくなってる。
長久保さんでお土産購入
いわきの漬物といえば、長久保のしそ巻。
葬儀の通夜振る舞いや精進落としで出たり、お茶請けで個包装タイプを出されたり、ちょいちょい見るこれ。
ど定番はやっぱり大根のしそ巻なんだけど、私はあんずのしそ巻も好き。
これは公式サイトか直営店に行かないと買えないので、エブリアの近くで購入!
あとピクルスも始めていたので、明日の晩酌用にいちごのピクルスも購入。
バケット+クリームチーズの組合せが最高らしい。
地元スーパーのマルトで惣菜&酒調達
いわき駅前にホテルをとっていたので、駅前に向かいながらマルトさんでお買い物。
酒特化型店舗も併設の店舗にいき、諸々調達。
- 地酒又兵衛の酒粕を使用したしまほっけ
- メヒカリの天ぷら
- メヒカリの唐揚げ
- うなぎの炊き込みご飯
- 酪王ももオレ
- 帰宅後にのむ又兵衛マルト限定バージョン
禁漁期間であるメヒカリは諦めていたのに、天ぷらと唐揚げがゲットできた!
チェックイン後、駅前のホップジャパンへ
いわき駅前にもブルワリー直営店ができたと聞いて、これは行かねばなるまい。
3タップも切れていたのは残念…。
でも持ち込みも自由で、向かいには東北のお土産セレクトショップもあって、気軽に立ち寄るには良い店!


ボトルも買えるので、ホテルで飲もうと2本テイクアウト。
ラトブに寄り道しながらホテルへ
駅前の複合商業施設のラトブさんも、折角だし見るだけ~、と寄り道。
酒屋さんに売ってたカツオのキューブと、丸市屋さんのクランベリーくるみ佃煮を追加でゲット!
七夕飾りが出始めていて、思わず
アシア
もう七夕飾りが出てるなんて早いね~
って言ってしまう。
いわきの七夕は、8月のお祭りがメインだから…。
ホテルに戻って二次会
浴場が別フロアにあるホテルだったので、ビアバーは1杯に抑えて、入浴してから二次会!
なにせ、いわきのお湯は、全体的に熱め。
お湯に浸かりたいなら、食事は入浴後、酪王ももオレとウコンを入れてから。
カツオのキューブとクランベリーくるみ佃煮は、明日の晩酌にも食べようと3割だけ出す。

2日めに続く!
明日もあるので、大人しく寝る!