Contents
アクセサリーをあまり買わないので、身嗜みコーナーとクローゼットでごっちゃになりがち。
昨年10月のイヤリング購入ぶりにちょっと変化がありました。
イヤリングをいただいた
ちょっと前だけど、ホワイトデーのお返しにイヤリングをいただきました。
あまり自分では買わないオーソドックスなタイプ。
小ぶりだけど、鮮やかな青みとゴールドの組合せが可愛い。
夏にいっぱいつけよう。

小ぶりなイヤリングはケースにいれる
二重テープのケースが、絶妙にちょうどいいサイズ(笑)
青み系と、色なしでケースをわけて2ケースで。
ちなみに棒タイプは1本なくした…。
アシンメトリーはなくしても平気なところがメリット。

リングや腕時計と一緒においておきます。
中身が見えないと手に取らないから、半透明が嬉しい。

YUKARISジュエリーをポチった!
ファッション系が気になり、YouTubeで見かけたことはある汐美ユカリさん。
オススメに再登場したと思ったら、イヤリングが可愛い!
たぶん、最近サージカルステンレスのイヤリングやネックレスを検索したからかな?
Google様の手のひらって感じがするぅ!

どれも可愛いな~と2ヶ月以上眺めても熱量おさまらず、ポチった。
大振りのイヤーカフは結構身につけた一方で、樹脂の棒タイプはデザインはすごく好きだけど、顔に負けちゃう。
ならやっぱり金属系の大振りが良いのかなぁってところにドンピシャなデザインでした。

アシア
顔、負けねぇなぁ…
写真では目立って見えたけど、ちょうど漆黒なトップスを着ていたこともあって、しっくり。
鑑賞用にぶら下げる
大振りなこともあって、ケースには入らない。
ショップカードが固くてミニマルだったので、利用してネックレス置き場に設置してみた。

扉を開ける度に視界に飛び込んでくる。
これだけでテンションがかなり上がっています。
テンションだけで終わらせず、着けていきたいなー
6/30最後にうっかりリングを買う
疲れたときに近づくものではない。
が、若干「あ~~~、買っちゃった~~~!」ってやりたくて行ってるふし、ある。
というわけで nobu ikeguchi のsilverリング、たぶん No.200を買ってしまいました。

公式で買うより3,000円も安くて、店が心配になる。
5月のジュエリー催事では2万円台のリングを悩んでやめたのに、これはポンと買ってしまいました。
実は、似た雰囲気のリングをしているYouTuberさんを見たときから、ずっと可愛いなぁと思ってた。
存在感がしっかりあるところが好き。
店員さんが2ヶ月に1度しか磨いてない同じ商品をつけていて、案外、磨いてない状態も良かった。
オーナーも同じのつけてて、「みんなでお揃い~!」ってキャッキャッしました。
ミニマリストだけど、完全に定番化するのはつまらない。
服も防災備蓄のひとつだし、減らしきることはせず。
でもバリエーションを豊富にするほどのモチベーションも興味もない。
理想は「今そのときのお気に入りで、1週間分のワードローブを作り変えていく」です。
そんなワードローブに興味がある方は こちらのカテゴリ を覗いてみてください。