電源&光源の見直し

どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
今日の話は…

avatar

アシア

久し振りに防災の話!
たまに振り返りたくなるのが人間よね。

リチウム電池の火災のニュースを見て、心配になってきたのもある。
日常的に使っていれば別だけど、滅多に使わないし、いったん電源&光源を見直してみよう。

我が家の電源&光源、出してみる

意外と増えてる。

HYPOWELL 250W ポータブル電源 68400mAh

まずは我が家のエース。
2021年に購入して、今もAmazonで購入できる

各種認証を通っているし、AC電源も照明もついている。
PCモニタなら1日持つ程度。
備蓄の500mlペットボトルとあわせれば、光源も充分。

容量が大きい分、各種認証を通っていたとしても、火災はちょっと心配。
Googleカレンダーにタスク登録して、3ヶ月に1度、使い切って充電してる。
これは今後も現役続行です。

Panasonic WTF4088

家を買ったら、壁にいたやつ。
光源としては弱めだけど、ここが定位置で、足元照らすだけ。
邪魔になるわけじゃないので、「ここに居ても良いよ」って感じ。
念の為、電池は抜いて、電源もOFFってる。

Anker PowerCore 13000

2016年に購入して、8年経過してる。

しかし、最近は全然使ってない。
ここ数世代で、スマホの充電のモチがとても良くなった。
ホテルやカフェにも、USBポートがある時代だしね。

‎259gと結構重いので、あまり持ち歩きたいものではない。
使わず何年も持っておくとキリがないので、ここで手放そう。

Superway LEDランタン

2019年に購入して、5年が経過。
全然普通に使えているけれども、ポータブル電源がある以上、役目が重複してる。
そしてリチウム電池火災が1番怖いアイテムなので、手放していく。

ミニマグライトAA

父に持たされたもの。
調べたら、今でも現役で販売してる、警察や警備系での鉄板ものらしい。
父の防災意識がかなり高めだったからなぁ。
しっかり使用推奨年が書かれた単三電池が入ってた。

2014年。

やっっっっば。
すぐに使い切って捨てよう。

室内ではポータブル電源があるけど、予備としてこれは残したい。
手持ちのEVOLTAでもスルッと入ったので、今後は充電池でローリングストックしよう。
謎の唐辛子ストラップもカラナビに変えて、ベルトにひっかけられるようにした。

充電池4本と電池チェンジャー

単3EVOLTAを2本、単4eneloopを2本。
あと、単3を、単1にも2にも変換できる、電池チェンジャー。
充電器は、単3も4も使えるもの。
今は単4を歯ブラシに、単3をマウスに使って、予備1本は充電してある状態。
マグライト用に、単3を2本補充しよう。

見直し結果

結構スッキリしたかな。

そもそも、災害時は籠城する系ミニマリストな意識に最近はなっている。
夜に災害が起きて、家に籠城できないときに必要ではある。
でも家に籠城していれば、最初の1~2日使えれば、あとは太陽の光に合わせて生活する。
と思えば、火災の心配をしてまで、過度に用意するものではないのかもな。
基本はポータブル電源+ミニマグライトがあれば充分だろう。


ミニマリストでも防災対策はしっかりしている方、と自負しています。
そんな防災対策が気になる方はこちらのカテゴリを覗いてみてください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)