クローゼットに春がきた@2025年4月

avatar

アシア

2025年3月の時点で、私のデータはこんな感じ

  • 40代突入
  • システムエンジニア(電車通勤、カジュアルOKな職場に週1出社+在宅勤務)
  • 身長159cm、体重54kg前後
  • ストレート骨格、丸襟が似合わないマン
  • ソフトエレガント顔、寄せやすいのはフレッシュタイプ
  • パーソナルカラーは1stブルベ冬Cool、2ndブルベ夏Cool、黄みとくすみが似合わないマン
  • 髪は細め柔めのかつお節、常にかんざしでまとめてる
  • 好きなアパレルブランドはsfideとMARITHE + FRANCOIS GIRBAUD

さて、前回は3月のうちに準備はしていたものの、すっかり冬物はしまいきった気がする。

手放したもの

  • GU ブラッシュドリブハイネックプルオーバー
  • glamore femtech ハンドウォーマー

GUのプルオーバーは、ガッツリと3冬、着倒した!
厚手ってほどじゃないのに温かくて、生地もしっかりしてて、今でもリピートしたいくらい。
来年の冬に再販したら絶対買うと心に誓って、UNIQLOの回収ボックスに納骨。

ハンドウォーマーは、暖房器具をエアコンに切り替えてからというもの、めっきり使わなくなった。

つまり、
寒い部屋で電気毛布にくるまりながら卓上コンロからお湯を飲んでいるとき。
長時間エアコンをつけっぱなし。
このときの消費電力に大した違いはない。え、泣きそう。

冬の電気代を検証

転職して社用PCが変わって、新しいSurfaceの本体がめちゃくちゃ温かい(熱い)説もある。
とはいえ、使ってないなら一度手放してみる。

購入したもの

  • OSMOSIS ストライプ切替ブラウス L.BEIGE

クローゼットを見渡したら、

「黒くならない」って意気込みで白ばっか。
柄物がまったくない。

avatar

アシア

こんな感想を抱いたので、柄物なシャツを購入。
デザインが好きで何度か試着にも行ったけど、ほぼ4年振りの購入ブランド。
張りのあるシャツだけど、全面ではないからお相撲さんシルエットにならずに済む。
袖がリブになっているのも嬉しい。
前回のワンピースはすぐに手放す羽目になったから、これは着倒したいなぁ。


こんな感じでトップスは1IN1OUT。
実は他にも袖にシミをこさえたトップスもあるが、そんなものは在宅勤務の日に着れば良いのである。
白無地が多いので、突然のOUTに怯えつつ、長袖が不要になるまでは今のレパートリーで頑張りたい。

重ね着用のタンクトップやジレがあるから、すごく数が多く見える。
まだ朝晩は肌寒いので、アウターはダウン以外3着がスタンバイ。
写真じゃ全部黒いけど、黒、緑、ネイビーの3色。

ボトムは部屋着用や夏用も出し始めて、パンツ4本とスカート3本。
多いなぁ。
そして黒いなぁ。
でも、どれも手放せないスタメン揃い。

リメイクスカートを部屋着にして、UNIQLOパンツを1OUTしようかとも考えるけど、部屋着はパンツの方が良いんだよなぁ。
今は季節の変わりめだから、薄手も厚手も勢揃いしてるだけってことで、良しとしよう。

それにしてもタイトルの「春が来た」に「どこが?」とツッコみたいくらい黒いな!


ミニマリストだけど、完全に定番化するのはつまらない。
服も防災備蓄のひとつだし、減らしきることはせず。
でもバリエーションを豊富にするほどのモチベーションも興味もない。
理想は「今そのときのお気に入りで、1週間分のワードローブを作り変えていく」です。
そんなワードローブに興味がある方は こちらのカテゴリ を覗いてみてください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)