Contents
どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
今日の話は…
アシア
6月は散財月。
クローゼットも目まぐるしく変化します。
まず、手放したものです。
手放したもの
styling/×MINEDENIMコクーンデニムパンツ
これは昨年末に買ったばかりで大反省。
春になって「さぁ、履くぞ!」ってなったら、なんか、どのトップスとあわせてもいまいち…。
購入した冬は、この後でてくるワッフルクルーネックTを着て試着したんですが、そのときは違和感がなかった。
春夏の薄手&コンパクトなトップスになると、妙に下腹に視線がいってしまう…。

さらに、購入時は「インディゴ過ぎないし♪」と思ったはずが、元々持ってるDSQUAREDのグレーデニムと比べちゃうとやっぱりインディゴ寄り。
私がインディゴ履くと、カジュアル過ぎちゃうように思う。
黒か白寄りに振って、張り感があるor肉感を拾わない厚みで、細めがしっくりくるもよう。
でも今年のモデルだし、これが似合う人はきっといるはずなので、ブランディアさんに出しました。
800円でした。どんまい。
ORIHICAの白トップス
昨年の5月に購入して、1年着たトップス。
袖が短いから、冷房が強まる夏場は意外とツライんですよね。
おまけに背中に謎のシミができました。
自分を騙しながら着ましたが、よいタイミングなので、今年の出張を最後に手放します。

sfideのワンピース2着
私はこのワンピースを手放すことで、決めました。
それは、ロングワンピースは買わないということ!
デニム、裸足にビーサン、金髪、ロン毛のにーちゃん達のいる緩めの職場ではあります。
が、少なくとも私はロングスカートは履いても、ロングワンピースは着ていかない。
職場に着ていかないと、出番がない。
ついでに、春夏ワンピースは生地が薄い割に、風が強くてハラハラする!
さらに冷房でお腹が冷えるかも、とペチコート買ってみたり、重ね履き用にボトムを買い足したり…。
ワンピースを着るためにどんどんものが増えていく!
なにより、前回のワンピースでも痛感しましたが、座椅子生活だと裾がしわくちゃになるんですよね。
私は部屋“着”はないのですが、部屋用パンツというか、ワンマイルパンツは持っていたい派。
雑に扱ってOKなパンツを履くか、出かける時にボトムだけ履き替えるスタイル。
これがワンピースだとできない。
毎日でも着たい、着れる、そんな服だけ残したい。
今後は買ったとしても、膝丈タイトめのジャンパースカートとかだけにしたいなぁ。
花柄の方は前回20円と査定済みですし、あの苦しみを繰り返す必要はあるまい。
覚悟をもって、手放します。

ワッフルクルーネックT
冬からヘビロテしまくった。
特に春先に圧倒的な長袖不足に陥り、洗濯して乾き次第着るってレベルで着まくった。
もう長袖は不要な気候になったし、2枚あるうち劣化が目立つ方を手放します。
半年くらいしかもたなかったけど、後悔はないよ。使い切った!
ユニクロさんのリサイクル回収ボックスにダンクしてきます。

手放し…方?
私はあえて「手放す」という表現を使うようにしています。
捨てる、売る、ゆずる、資源にまわす、色々あるよね。
ミニマリストだけど、完全に定番化するのはつまらない。
服も防災備蓄のひとつだし、減らしきることはせず。
でもバリエーションを豊富にするほどのモチベーションも興味もない。
理想は「今そのときのお気に入りで、1週間分のワードローブを作り変えていく」です。
そんなワードローブに興味がある方は こちらのカテゴリ を覗いてみてください。