クローゼットもミニマル化中@2022年6月 整理編

どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
今日の話は…

avatar

アシア

6月は散財月。
クローゼットも目まぐるしく変化します。

クローゼットを整理する

前回はこちら。

ハンガー置き場

左手の2段まではストレスなく使えますが、一番下は屈まないといけなくて手が伸びない。
し、そもそも2段で済みそうなので、下段を外して8本までに制限しました。
パンツ用はメインクローゼットの上の段においておきます。

残りは身嗜みコーナーの真ん中にポールを戻して、そこに無造作にかけておくスタイル。
左上なら邪魔にならないし、右奥のネックレスを取るにもあまり気になりません。

ストッキングとフットカバー

前回は右壁をキャミソールと、フットカバー置き場にしました。
これを、フットカバーを1足ずつクリップでとめて、まとめて左壁際に吊り下げた。
右壁の旧フットカバー置き場にはストッキングを。
着替えるときには基本的に右側から取っていくので、ストッキングは始めに、フットカバーは最後(というか出かける時)で良いしね。

ちなみにストッキングは洋服と同じハンガーに吊り下げ方式です。

フットカバーはパンツ用ハンガーに吊り下げていたけど、地味に使いづらかった。
他のミニマリストさんが靴下をクリップで吊り下げていたので、マネてみた。
同じカーテンクリップが良かったけど、近所のダイソーにはなかったので、ひとまず文房具用ダブルクリップで。
カーテンクリップのギザギザだと、フットカバーは負けて穴あいちゃうかな?
MAX3足なので、1フックにまとめてOK。

余談になるけど、こちらの動画をみて、私もお風呂のチェーンを外したかったー!
バスルームの説明書があるので読んでみたけど、浴槽側の金具は外せなかった。
どころか、故障・水漏れの危険があってむやみに触るなって書いてあった。
残念…。
でも代わりに、浴槽側の金具にキャップが引っ掛けられることに気づきました。

ベルト

シンプルな茶色のベルトは、あくまでウエスト調整用。
用途が限られるので、必要なボトムにつけっぱなしにしておく。
洗濯中や、必要なボトムがない時期は丸めて上の段に置いておきます。

B.C STOCKのスカートについてきたベルトは、お出掛け用です。
つまり、ネックレスくらいの感覚なので、ネックレス置き場に移動。

2箇所にわけてしまうけど、出かける時はどのみち、
クローゼットを開けてボトムの履き替え(茶色ベルトならここでつける)

身嗜みコーナーを開けてアクセサリーをつける(麻紐ベルトはここでつける)
の順で動くので、ストレスはありません。

タオルもクローゼットに

ちょっとチャレンジ。
タオルは洗面所にしまっていたのですが、湿気が多い場所だからか、臭いが気になる。
なのでパジャマと一緒にクローゼットにしまってみる。
お風呂に入るときに忘れてしまっても、最悪、手拭いはあるし。

いよいよ終わりか?

のこり1週間でやらかさなければ、終わりな気がする。


ミニマリストだけど、完全に定番化するのはつまらない。
服も防災備蓄のひとつだし、減らしきることはせず。
でもバリエーションを豊富にするほどのモチベーションも興味もない。
理想は「今そのときのお気に入りで、1週間分のワードローブを作り変えていく」です。
そんなワードローブに興味がある方は こちらのカテゴリ を覗いてみてください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)