ついに、デスクをポチりました。
椅子が届いてから、仕事以外はローテーブル+ベンチで疑似デスクで生活してたわ。頑張った。
山善さんのゲーミングデスクに決めた
ニトリさんの天板+昇降脚を第1候補にしていましたが、やっぱり奥行きは55cm以下にしたかった。
- 色は白で統一
- 奥行きは55cm以下
- 幅は120cm以下、できれば110cm以下
- 高さは65cm以下、できれば63cmくらいにしたい
- モニタアームに対応
この条件を満たすのが本当になくて、奥行きを優先して山善か、低さを優先してバウヒュッテか悩んだ。
結局、今でさえ105×50cmで充分な広さなので、面積を広げないことを優先しました。
あと、バウヒュッテは掃除機かけに邪魔そうだった。
Chromeの拡張機能『Keepa – Amazon Price Tracker』で、Amazonの価格推移が確認できるので超便利。
過去1年を見ると、13,800~22,800円で推移してた。
物価高騰もあるし、欲張り過ぎず、17,000円を下回ったら買うと決めてました。
様子を見ること3ヶ月、ポイントやギフトコード使って16,000円になったので、ポチりました!
組み立てて、配線整理
女性ひとりで組み立てられる人と、かなり大変だったというレビューがありましたが、別に大変なことはなかった。
傷防止に布団を敷いて、デスクを組み立て終わったら、片付けてオヤツ休憩。
大変ではないが疲れはしたので、オヤツ買っておいて良かったー
次に配線整理して、更に必要な購入品がないか確認。
ソファテーブルで培った経験が、今こそ活きるとき!
Google Nest Miniさんの置き場にしようと、モニタに設置できる棚も注文しておきました。
モニタアームとも干渉しないので良き。
仮組みしたら、足りないパーツを買い足す。
キッチンエリアでマグネットでつくポケットと、文房具エリアでペン立て用のポケット、それから電源の向き変更プラグを購入。
モニタの棚の後ろに設置して、床に置いてたツールスタンドは手放す。
便利は便利だったけど、床から物は消せるなら消したいしね。
まだまだ使えるので、6月の大散財が落ち着いたら、リサイクルショップに持ち込みます。
色々しまっていたけど、使用頻度から見直し。
よく使うハサミ、ペン、爪切りをスリムタイプに。
メガネ拭きとテンキーをワイドポケットに。
これ以上入れると曲がってくるので、そのうち結束バンドでしっかり固定しよう。
使用頻度の低いものはクローゼットへ移動。
軽いイヤホンは磁石でデスク本体にペタリ。
社用ノートPCと社用携帯は、デスクトップPC置き場の隙間にいれておく。
ひとまず完成!
幅が少し狭くなり、PCをデスクの内側にしまえるようになって、かなりコンパクトになった印象!
配線も結束バンドを利用して整理してあります。
マジックテープだと重みに負けるものもあったから、配線カバーと結束バンドが優勝な気がするな。
特に結束バンドは、ダイソーさんで15cmなら50本単位で買えるから、やり直しも気兼ねなくできるし。
古いテーブルと座椅子は、さすがに解体しきれん。
粗大ごみとしてお別れします。
5日ほどで出せるから、座椅子はクローゼットでテトリスして、ローテーブルは倒してデスクに噛み合わせておく。
20平米の狭い部屋に、テーブルと椅子2セットを果たして置いておけるのかと思ったけど、杞憂だったな。
あとは6月は賞与&物欲全開月間なので、10年近く使ってるモニタとか買い替えちゃおうかなー