どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
今日の話は…
アシア
カバンの話!
夏になる度に悩んでいる気がするねぇ。
特に、7月はお試し時期でもあった。
そんなわけで、7月はこんな感じだった。
1 | 輪怐のトート | 仕事用 または オフ用 |
2 | リュック+キャリー | 災害時用 または 旅行用 |
3 | mozのエコバッグ | 買い物用 または 旅行用 |
4 | acrylicのショルダーバッグ | オフ用 |
5 | いただいた布製トート | ワンマイル用 |
場外 | ノーブランドのハンドバッグ | 葬祭用 |
場外 | pavotsさんのがま口ショルダー | スキンケア収納 |

夏は水分や冷房対策、汗対策で荷物が増える中、輪怐のトートを使ってて、思った。
通勤鞄は”通勤鞄”であって、オフのときに使うもんじゃない
アシア
どうしても「土日も仕事してる感」が拭えない。
会社道具を無印のファイルボックス + ダイソーのPCケースに入れていたけど、通勤鞄の安定感には到底およばず。
例えば醤油1㍑買うとか、耐久性を求めるなら良いんだけど、明確な理由がないと、どうしても通勤鞄のイメージに引っ張られる。
前の通勤鞄も仕事にしか使ってなかったからなぁ…。
じゃあ、夏用に鞄を1個追加するとして、なら1IN1OUTか?
最近すっかり使ってないacrylicのショルダーを1OUTする時か?
と、ぐるぐる眺めていて、気付いた。

裏地に穴が!!!!
「1OUTする理由だ!」ってなるかと思ったら、速攻で裁縫道具を広げてた。

素人のやっつけ仕事だが、まぁ、良いか。
外側が丈夫なソファ生地で出来てる分、内側の劣化や色褪せは気になるものの、手放すなんて、無理だった。
でも、ショルダーストラップを使って、こちらの頻度が減ってるのも事実。
じゃあ、このショルダーで、更にスマホがぶら下げられれば、良いのでは?
アシア
で、パラコードのキーチェーンを購入してぶら下げることに。
ぶら下げたままにしてもいいし、ブラブラするのが嫌なときは外ポケットに突っ込んでおける。
ただ、カラナビが大きいので、小さいのに入れ替えた。
カラナビが取り替えられるのが良いところ。

スマホをぶら下げた状態が、スマホで写真が撮れないジレンマ。
で、1OUTできないが、それでも大きめオフ用バッグはほしい。
ので、acrylicさんのSQUARE Lをポチった!
東京駅で見たsasiccoさんのトートバッグとも迷ったけどなー
柔道着の生地で作ってるとか、そういう日本古来の素材系に弱いんだ。
消防刺子の色合いも素敵だが、私の場合、布製はカジュアルにより過ぎて、手持ちの服と合わない気がする。
なにより、やっぱりチャック付きが良かった。
というわけで、届いたよ!
生地はSTEEL Black。
1番良いなと思った生地が廃盤で30%OFF、すごく嬉しい。

並べてみると通勤鞄より大きいが、厚みがないので、主張は控えめ。
外側のポケットがすごく大きくて、500mlのペットボトルや、新書も余裕で入るのが嬉しい。

40cm×40cmの正方形なので、横長のショルダーと2個持ちしてもシルエットの収まりが良い気がする。
美大生がもってるキャンバス? パネル? 用のバッグみたいだ。

ちょっと心配してたのが、「通勤鞄の方が要らない」と感じないか。
ただ、これは問題なかった。
ノートPC2台+ガジェット類をこの鞄に入れようとは思わない。
肩紐がちぎれないか、ハラハラする。
通勤鞄の頑丈さを改めて痛感したね!
こちらは肩紐があまり長くないし、柔らかいこともあって、肩から下げたままチャックの開閉や、中身をサッと出すことも難しい。
通勤だと、PCの重さに耐えながら途中でおにぎり買って、ビル着いたら入室カード出して、ってしなきゃいけないから、絶対にストレスだ。
まさに、余裕のあるオフ用って感じで、使い分けがバッチリできそう。
むしろ通勤鞄は肩から下げて、入り切らない荷物を入れて手から下げるのも良さそう。
次の出張で試してみようかな!
そして、「いただいた布製トートが要らない」と感じないか。
これも問題なかった。
近所をお散歩&ちょっとした買い出しなら布製で充分だし、買ったばかりということもあって「近所の散歩でヘタらせるのもったいない」精神が働く。
それに布製トートは丸めてエコバッグに突っ込んで、土日の買い出しの量が増えた時のサブバッグとしても使える。
まさにワンマイルって感じ。
そんなわけで、1個増えたけど、大満足!

1 | 輪怐のトート | 仕事用 |
2 | リュック+キャリー | 災害時用 または 旅行用 |
3 | mozのエコバッグ | 買い物用 または 旅行用 |
4 | acrylicのショルダーバッグ | オフ用 |
5 | いただいた布製トート | ワンマイル用 |
6 | new! acrylicのトート | オフ用 |
場外 | ノーブランドのハンドバッグ | 葬祭用 |
場外 | pavotsさんのがま口ショルダー | スキンケア収納 |
ミニマリストだけど、完全に定番化するのはつまらない。
服も防災備蓄のひとつだし、減らしきることはせず。
でもバリエーションを豊富にするほどのモチベーションも興味もない。
理想は「今そのときのお気に入りで、1週間分のワードローブを作り変えていく」です。
そんなワードローブに興味がある方は こちらのカテゴリ を覗いてみてください。