ネットワークスペシャリスト試験受験記<R4春-午後Ⅱ>

もういやだ。



パラパラめくってなんとなくわかる単語が多い問1を選んだ。
が、証明書と鍵のそもそもの違いとか、かなりあやふやだと痛感させられて終わった。
どころかTLS1.2までの勉強しかしてなかったわ…
とりあえずふわふわと雰囲気しか理解していないので、回答もふわっふわです。飛べそう。
参考にはしちゃいけない系素人なのであしからず!

問1

設問1

設問回答
改ざんの検知これは過去問にもあった気がする
L2フォワーディング同上
IPアドレスポート番号が固定 = 変更できるのはIPアドレスかなって
公開電子証明書は公開鍵を証明するものでしょ?
ポートフォワーディングRDPだけ利用=ポートは固定、なら合致するのはこの方式かなって思った
IKE適当。鍵交換方式なんて勉強してなかったので、IPSecの鍵交換のIKEしか思い浮かばなかった

設問2

設問回答感想
(1)1つめサーバ認証SSLでセットになりそうなものがこれしか思い浮かばず。
でも一方はオプションだったような…いや、わからん。
(1)2つめクライアント認証同上
(2)空白完全な知識設問で当てずっぽうも思いつかず

設問3

設問回答感想
(1)クライントの公開鍵と対になった秘密鍵で暗号化されているためなんかふわっとはわかるけど言語化できず、だんだん鍵と証明書の違いがあやふやになった結果、意味わからんくなった
(2)利用者の秘密鍵すっごく違う気がする
(3)SS-VPN装置と偽った外物との通信を確立してしまうリスクサーバ認証をしないリスクでしょ?でもこんなこと簡単に起こるもん?
(4)漏洩した秘密鍵で復号化できる共通鍵設問に答えが書いてある気がして1周回ってよくわからん回答をしていまう典型例(恥)
(5)署名に用いる鍵利用者の秘密鍵同上
(5)署名の検証に用いる鍵利用者の公開鍵同上
(6)シリアル番号シリアルなんちゃらなような記憶が薄らぼんやり…

設問4

設問回答感想
(1)利用者の社員番号と対応する仮想PCのIPアドレスのリスト「社員番号を利用者IDとしてクライント証明書に含めることにする」が頭から離れない症候群
(2)どこからクライアント証明書に含まれる社員番号同上
(2)タイミングそんな細かいこと知るか!!!

設問5

設問回答感想
(1)複数経路を利用して負荷分散を行うため字数が少なすぎて不安になるあるある
(2)経路数4素直に。
(2)コスト170同上
(3)利用者ごとの仮想PCとの通信の経路が固定化されるから1コネクションは1経路でって書きたかった、でもそれって品質と関係あるんか?
(4)利用者の送信IPアドレスはSSL-
VPNトンネル確立ごとに変わり偏りが発生しにくいから
SSL-VPNトンネル確立時にアドレスプールから払い出されるってことはすでに結構ランダムじゃん?的なことが良いたかった
(5)障害発生時にL3SW31の優先度をL3SW32よりも大きい値に変更するちんぷんかんぷん。とりあえず「優先度」を使った文章がこれしか思い浮かばなかった

ここで、なぜか、終了時間16:30を勝手に16:00と勘違いして急ぐ始末。
「なんとか15:50に書き終わったー」と思うものの終了宣言がかからず「おや?」と思うものの、そこで「見直ししよう」と思わず「帰ろう」と思うのが私の駄目なところ!!
失意を胸に、帰路につく。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)