食べるためっていうのはもちろん。
でも半分はタッパを埋め尽くすために作ってんのさ。
常備菜ってやつはよ。
アシア
どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
お昼は不味くなければ、飽きるまで同じものを食べてても構わない。
そんな心のズボラにあわせて今週も常備菜を作ります。

きゅうりが安くなってきたので、半分はわさび漬け。
もう半分は味噌とオリーブオイルとごま油であえるだけ。
どちらも良い箸休め選手。
もやしはリュウジさんレシピで無限もやしに。
ちょこっと入ったネギが良いアクセント。めっちゃ好き。
スナップエンドウは両面こんがり焼いて、空きスペースで醤油を焦がして、ぐるりとフライパンを揺すって完成。
煮卵はかなりゆるゆるになってしまった。
もはや煮卵というより温泉卵。
崩してTKGにするしかないか。
そしてトマトカレー
我ながら、よく飽きないなー
今回の具材は、鶏ひき肉、ナス、椎茸、えのきの4種類。
夏野菜が少しずつ値段が下がってきたね。
GW後半からは暑くなるみたいだし、夏バテしないように生きていきたい。
今週でカレーフレークを使い切ったけど、来週以降もこれで良いんじゃないか?
鶏ひき肉でも塊のまま加熱しているから食べ応えもあって満足感は高いし、野菜もきのこも入れて、栄養たっぷり。
あくまでベースはトマトなので、普通のカレーに比べたらカロリー自体は控えめにできる優秀さ。
今の時期はパスタか米に合わせているけど、そうめんでも当然美味しいだろうし、もはや夏の間はずっとこれで良いのでは???
……。
…………。
え?良いのでは???
自分でも引くほど飽きないし、次は別のカレーフレークを買ってみよう!