もともと適切体重ではあったけど、日本酒ブームでぷよんぷよんになった頃。
仲の良い職場の先輩、通称、パイセンの教えに従い、ひたすらにお風呂前にストレッチ&筋トレ15分を続けた結果。
(調子の良い日限定ですが)美容体重と言えるところまで来てます!
食べ方などは気をつけていますが、やっぱり基礎筋力つくって大事!
ところで、そのストレッチ&筋トレ。
裸足の足すべての指の間に手の指をいれてぐるぐるまわす、から始まり、
そのまま裸足でストレッチ&筋トレするのですが体側やら伸脚やら、
無垢材のフローリングで……。
寒い&滑る
そりゃそうじゃろがい。
こちとらアラサー乗り越えてアラフォー目前じゃい。
足裏とかカッサカサですし、でも、ヨガマットはかさばるので買いたくない。
だって、私が踏ん張りたいのは15分コースのうち、ほんの数分ですし。
滑り止めのついた靴下をたまたま旅行先の宿でゲットして試したこともありました。
足を中心に靴下がまわったよね。
というわけでなんとかしたい。
まずは滑り止めマットを買って…きたいけど、そんな量いらないしなぁ。
って思ったところで、冷蔵庫の裏にまわってみます。

収穫したのでやるよ!

踵に貼ってみます。
普段はほとんど前半分にしか使わず、スリッパを引きずるように歩いているので、そこは阻害したくない。

効果はバッチリ!耐久性には難あり!
ストレッチをするときは足全体で踏ん張るので、踵が滑らないから回転もしない = つま先もブレない感じ。
歩きやすさは変わらないので、踵側にだけ貼るのはいい感じ!
ただ、1日ですでに3玉が千切れてしまいました。
なので、こういう面全体でしっかり踏ん張ってくれるものを貼った方がいいかも。
今度、100均ショップ行ったときにでも探してみよ~っと!
って思ったら、なんか、もらった

とあるお店で購入したら「サイズもカラーも色々あるから試して選んでください」って。
フランスのブランドで、素材に香料が混ぜてあって、ココナッツやバニラのいい香り。
そう、これは、ビーチサンダル。
EVA素材なので滑りやすいのでしょうが、ソールは凹凸がしっかりあって、濡れない室内なら意外と滑らない。
ので、これをストレッチ用の運動靴ってことにしよう。解決!