今週の常備菜@2025年5月4週

食べるためっていうのはもちろん。
でも半分はタッパを埋め尽くすために作ってんのさ。
常備菜ってやつはよ。

avatar

アシア


どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
お昼は不味くなければ、飽きるまで同じものを食べてても構わない。
そんな心のズボラにあわせて今週も常備菜を作ります。

いつもは土曜日に買い出し&作るけど、今回は珍しく金曜の仕事終わりに。
仕事が煮詰まっていたので、歩いて&料理してスッキリした!
料理はプログラムと違って、意味わからん味になったりしなくて良いよね(遠い目)

先週のレモンしょうゆサラダが美味しかったのでリピート。
ただ、ズッキーニに対してツナや調味料が多く感じたから、キュウリとベビーコーンも放り込んだ。

はぐらうりのピクルスはリピート。
ポリポリ要員はキュウリさんがいるので、こちらは程よい厚み&歯ごたえ要員。
味はスッキリしてるけど、だからこそいつでも食べられる名脇役。

あと煮卵。
今週は無水トマトカレーがない代わりに、栄養面でのヘルパー。
今回は理想的な硬さにできた!

絹さやは、炒めて、味塩と焦がし醤油。
シンプルだけど、いい感じの野菜感があって好き。

サラダに放り込んだベビーコーンのヒゲは、炒めて、刻んで、小田原屋さんの食べるオリーブオイルをベースに味付け。
皮を剥いて現れるベビーコーンのサイズを考えると、ヒゲが本体といっても過言ではない。


今回は無水トマトカレーは1回休み。
ローリングストック法で管理している備蓄で、賞味期限2ヶ月切ったものを使いたい。
それにはカレーがあると困りそうだった。

無水トマトカレーは作ると3タッパーがパンパンになるので、加減を間違えれば余ってしまう。
もうそろそろ衛生面も気をつけないといけない時期だし、作ることに夢中にならないようにしなきゃ。

今回はベビーコーンの実績を解除したから、次はなんだろう。
そら豆が、外食で良しとするか、家でも食べるか悩みどころなんだよな。
新ジャガでアヒージョでもするかな。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)