Contents
どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
今日の話は…
アシア
6月は散財月。
クローゼットも目まぐるしく変化します。
sfideのワンピース、決意をもって手放します。
ワンピはね!
確かにワンピースは着ないけれど、どちらも裾の揺れ感が可愛い。
むしろそこが気に入っているからこそ買ったし、なかなか手放せない理由でもある。
なら、資源ゴミに出す前に、リメイクにチャレンジしてみよう。
デニムのときより簡単なはずだよ!
合言葉は、そう、妥協する心!
花柄ワンピはフレアスカートに
まずは多少の粗は見えにくそうな黒の花柄ワンピから。
裏返して、適当なところで切ります。
ペチコートを思いっきり伸ばしたときと同じ幅をウエストにしたいので、それより上で。

ファスナーが背中で、腰下まであるのでファスナーは外します。
つなぎ目がだいぶ傷んでいたので、折り込んで隠してしまいましょう。
なんてやってたら、ギリギリお尻通るかな?くらいのウエストになりました。
ダイソーで厚手の接着芯を買ってきて、前後15cmほどに貼り付けて張りを出します。
余った布地からはベルトを通すパーツを錬成。
無感情に大量錬成してから、長さを揃えて、手持ちのパンツを手本に前に2ヶ所、後ろに3ヶ所つけました。

と、いうわけで、恐る恐るお尻を通して、ベルトで固定したら、余った布は横に集めてしわくちゃに ドレープにする作戦!

風で翻りそうなので、余っていた錬成パーツを裏側につけて、安全ピンを設置。
そう、翻ってしまうなら、ペチコートにとめてしまえ!

部屋着に落ち着こう
ここまで頑張ったけど、あかん気がするわ。
縫いながら気づいた、あちこちボロが出始めている。
ヘビロテしていなくとも、薄手の夏物も4年使っているのだから当然か…。
部屋着用に今年の夏で履き潰して、さよならしようと思います。
カーキワンピはラップスカート風に
カーキに鮮やかなオレンジが印象的なので、直線の感じを出したい。
脇ファスナーなので、これもこのまま使いたい。
ので、胸元で切り離して、接着芯をつけてウエストベルトに。
胸下だったところがウエストになるので、余った布は大雑把に 大胆に折り返します。


ファスナーまわりの粗が目立つので、肩紐を通して結ぶことで視線をそらす。そらしてくれ。
ビビりながら作ったせいでウエストが緩め、肩紐はベルト効果も担ってもらう。太っても安心。
左側はシンプルに、垂れた肩紐とオレンジのラインだけ。
右側は2タックで揺れ感を出して、オレンジのラインがチラチラする感じ。
「え?あえてのアシンメトリーですけど??」という素知らぬ顔も忘れずに。


軽めのお出掛け用に
こっちは洋服屋さん以外なら行けるのでは?
デスクワークで負荷が腰・お尻まわりに偏る職場も避けたい。
洋服屋さん以外のお出掛けのときや、ワンマイルとして使っていこう。
ワンピースのままよりは断然使えそう!
手放したら購入だ!
ミニマリストはOUTだけじゃない、INだってするんだ!
ミニマリストだけど、完全に定番化するのはつまらない。
服も防災備蓄のひとつだし、減らしきることはせず。
でもバリエーションを豊富にするほどのモチベーションも興味もない。
理想は「今そのときのお気に入りで、1週間分のワードローブを作り変えていく」です。
そんなワードローブに興味がある方は こちらのカテゴリ を覗いてみてください。