シューズクローゼットもミニマル化中@2025年4月

どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
今日の話は…

avatar

アシア

つい先日、ポチったリゲッタのパンプス、履いてみた。

そしたら、初日から余裕で1時間歩けた!
それに靴擦れも起きなかった!
最近すっかり靴擦れの呪いが解けたようで、嬉しい限り。

今回なんてビビりすぎて、フラットシューズをカバンに入れて出掛けたのに、無駄だったな。
いや、良いけど。
というわけで、無事にパンプスが問題ないので、まずはツートーンカラーみたいにヒビ割れてしまったフラットシューズを手放す。

そして歩いているときに、思ったんだ。

実際に履いて見ると思ったよりキレイめだなぁ。
冠婚葬祭もこれで良いんじゃね?

avatar

アシア

ウェッジソールとはいえ、あまりカジュアル感はない。
実際に楽天市場の口コミでも「冠婚葬祭で買いました」ってコメントも複数ある。
ということは、最近すっかり履いてないうさぎやのパンプスも手放せるのでは?
お気に入りではあるんだけど、さすがにお散歩には適してない。
疲れてしまうから、最近はすっかり利用頻度が落ちていた。
4年近く経ってこの頻度だと、ちょっとスタメンとは言えないなぁ。
手放さない言い訳の冠婚葬祭も、今回のパンプスが役目を果たしてしまう。
なら、後ろ髪引かれつつも、手放すことにした。

次はサンダルを試す

トリコロールカラーと迷ったけど、やっぱりなんでも合わせやすい色を選んでしまう。
期間限定ポイント使い切って2,148円で買えました。

試しに近所をひと歩きした感じ、ストラップはあるものの、甲低さが災いして、前に滑りやすいかなー
ヒール5cmは全然感じない点は良かった。
大した距離じゃないのにストラップをとめないといけないのはストレスだし、ないと歩けない甲低民には、2WAYもすごく嬉しい。
ただ、前滑りするけど疲れにくそうなコレと、前滑りはしない下駄、適材適所になる予感。

結果、2 IN 2 OUTに

つま先の欠けっぷりがヤバいレースアップシューズは、見えない振りして限界まで履くつもり。

ただ、この靴を履くと、不思議なことに、土踏まずがカッサカサになるんだよな。
あと、ちょっと左足の小指が痛くはなる。
ただ、それでも1時間歩いて平気なキレイめ靴は捨てがたい。

というわけで、現在は6足。
ミニマリストなのに夏限定が2足もある。
が、暑さに激弱なので、涼しい選択肢が増えることは嬉しい。
できればどっちも履いていきたい。

あとはブーツを探したいな。
3年履いて、さすがにゴアテックスでも雨が染みるようになったし、なにより廃盤になってるらしい。
梅雨時期と冬はガッツリ履けるタフなヤツ、探しにいこう。


ミニマリストだけど、完全に定番化するのはつまらない。
服も防災備蓄のひとつだし、減らしきることはせず。
でもバリエーションを豊富にするほどのモチベーションも興味もない。
理想は「今そのときのお気に入りで、1週間分のワードローブを作り変えていく」です。
そんなワードローブに興味がある方は こちらのカテゴリ を覗いてみてください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)