Contents
6月は1年に1度の大散財月。
転職したので8月になりました!
しかもAmazon Prime Dayもあって、キーボードを買い替え、なんか、こう、消化試合感で、なんかやだ!
それはともかく、洗面所のあれこれ、入れ替えていく。
下着は年に1度総入れ替え
下着は夏の賞与で総入れ替えするって決めてる。
恒例なので変わらず、5セットで1年サイクルが適量なのも、変わらず。
洗濯用洗剤の補充
今までは、がんこ本舗さんの『海へ』一択だった。
最近『森と』を試したら、こっちの方が好きなので、3セットを補充。
タオルも買い替え
半年に1回買い替えて、直近のタオルは防災用に備蓄。
備蓄していた分はウエスにしているんだけど、今回は総入れ替え。
2年程試した8年タオルを継続しても良かったけど、ちょっと試してみたくなって、マイクロファイバータイプのミニバスタオルの6枚セットをポチった。
今まで半年に4枚ずつ買い替えて計8枚で運用していたけど、6枚でもいけそうなので、総入れ替え。
気になっていたかんざしを購入
シンプルな金属なかんざしが欲しい、と思って前々からちょっと気になっていた『ねじかんざしスレンレス皿小ねじマイナス』をポチり。
ついでに『ねじかんざし(ねじ付き)用アルミナット』の金と黒もポチり。

すごく、ネジ。
長さも、太さも、重さも、手持ちのかんざしのちょうど平均的な感じ。
シンプルだけど、シンプル過ぎず使いやすそう。
さすが、ネジ。
ナットのあからさまな金色が目にとまるし、髪をまとめてから締めるのも緩めるのもできる。
ちょっとした遊び心が面白い。
かんざし立てを戻した
昨年、一新してみたんだけど、なんだかしっくりこず。
もとのツールスタンドに戻して、鏡裏の棚の中に入れてみたけど、やっぱり洗面台に出ていないと使いづらいので、もとに戻ってしまった。
ううむ、難しい…。

こうして見ても、消化試合だな。
最後の最後にネジかんざしをポチって良かった。
賞与の使い方は最後「買ったぞー!」って気持ちで終わりたいな。