食べるためっていうのはもちろん。
でも半分はタッパを埋め尽くすために作ってんのさ。
常備菜ってやつはよ。
アシア
どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
お昼は不味くなければ、飽きるまで同じものを食べてても構わない。
そんな心のズボラにあわせて今週も常備菜を作ります。
この、買出したものを積み上げる行為も、好き。
調理前の野菜がユニークだったりするしね。
今回は小さめキャベツと、3色のサラダ大根が印象的。

これを、こうである。

ベーコンの切り落としを炒めて、ほうれん草と青梗菜を加えた、シンプルな醤油炒め。
1日1パック、レンジで温めて食べるのだ。
赤かぶ、大根2色、人参はピクルス化。
週末の大根が良い仕上がりになるはずなので、サラダ大根がどうなるのか、楽しみ。
赤かぶの葉は刻んで、今晩はこれと舞茸でリゾットだな。
スコーンは1個ずつラップして冷凍庫へ。
在宅勤務の朝ごはんとして鉄板化した。
色んな味が出ているので、補充の度に味を変えらて、結構な楽しみ。
今回はダージリン!
残りはフライパン2つ使って豚汁具材を炒めまくる。
チャック付きポリ袋に詰めて、しめて9食分。
在宅勤務のお昼ごはん。
2週間干した青唐辛子
だいぶ色づいてきた。

1番下なんて、なかなか良い色になった。
市販の唐辛子が少しだけ残っているので、まだ干しておく。
だいたい7~10日干すってネットで見たけど、2週間でこれなので、全然日数足りないな。