久しぶりに泊まりにきた友人がクローゼットを眺めて言ったんだよね。
「あの黒い箱なに?」って。

重要書類や裁縫道具などを入れている箱で、昔キューブ型パソコンを先輩に売ってもらい、その外箱が丈夫だわ~って使ってたんですが…
でも段ボールやん?
さらに右横のAmazonの箱は衣替えボックス。
もともと引越しのときに季節じゃない衣類をそのまま衣替えボックスとしていたんですが、使っているうちに劣化して、Amazonの箱がちょうど真新しく、良さげな大きさだったんで使っているんですが…
でも段ボールやん?
なんで収納の半分が段ボールなんや…。
段ボールってGの棲家になるって聞くし、何年も出し入れしているとやっぱりヘタってくるので、そろそろちゃんと収納考えたい。
というわけで今回ポチったのがこちらです。
職場で機密書類処分用のコンテナを見て、「これでよくない?」って思ったんだよね。
なにせ冬は2箱、冬以外は3箱使うので、使わないときの1箱をどう扱おうか悩んでいたので、組み立てられるというのがポイントでした。
そしていろんなコンテナボックスとか見ていた中で、目に飛び込んできた白一色のシンプルデザイン!
「可愛い!これにしよ!」とカートボタンを見たら、なんとタイムセールで20%オフ!
もう、私に買われるために待っててくれたんじゃない?!
というわけで速攻ポチってしまいました。

2箱組み立てます(3箱目は冬服をしまうときに使います)。
ちょっとカゴっぽいですね。

中身を入れ替えていきましょう。

キューブ型PCの外箱とほぼ同じ容量でした(伝わらない)。

椅子代わりにもなる丈夫な天板って謳い文句も載っていたから、ひょっとしたら脚立の代わりにもなるかなって思って、壊れる覚悟で登ってもみた。

2段重ねて乗れば脚立より高くなるなって思って、比較写真を撮りたかったんですけど……無理でした。
2個横に並べて跨いで立つのがギリギリ。
天板がかなりたわむので、椅子代わりにしても、間違いなく歪んでいくと思う。
ので、素直に収納ボックスだと思っておきます。
ということで、ボックス交換しました。

ミニマルになったわけじゃないけど、統一されたのは気持ちがいい。
段ボールだと4辺の蓋を全部開く必要があって、手間も空間も必要だったけど、これは蓋1枚とればいいので少し、でも確実に楽になりました。
段ボール生活、およそ4年ほど続けましたが、4年続けてから買ってよかったです。
自分の持っている荷物がどの程度の量かってすぐには決められないし、この4年でどんどん少なくなってようやくこの量に落ち着いて、それに合わせて買えたのでかなり満足です。
1件のコメント