身嗜みコーナーのミニマル化@2025年2月編

どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
今日の話は…

avatar

アシア

身嗜みコーナーのレイアウト変更した話!

avatar

アシア

去年の6月以来だから、半年以上振り。
むしろ前回はアクセサリーをINした話だったから、レイアウトになると1年以上振りだな?



Befor

奥行きが深いので、奥・真ん中・手前の3段階で使い分けてた。
そして真ん中にポールを通して、未使用ハンガーを掛けてた。
右の壁にはネジと木材でフックを掛けて、ポールの手前側でネックレスを管理してた。

after

奥行きのど真ん中にあったポールを、奥に移動!
でもハンガーは真ん中に掛けたいので、ネジを2本設置した。
余った4本が行方に困って、無駄に穴に挿してある。

奥のポールには、裏にエアコンのリモコンと、使ってない予備のカラビナを引っ掛けた。
真ん中にポールがあったからネックレス置き場が手狭に感じていたけど、一面使えるようになったぞ!

やっぱり距離が近いと絡まりかけることが多かったので、一面使えるのは良いね。
この冬にDADA COINさんからメダルのペンダントトップをINしたから、無意識のうちにストレス値が上がっていたかも。

なんでもない日に突然ポールを抜き始めたときは、自分でもビックリした。
が、気軽にチャレンジできるところが、ミニマリストの良さかな。
本当はネックレスをミニマムにできたら良いのかもしれないけど、ほとんどいただきもの&本当に気に入って買ったものなので、手放せるものがないんだよね。
ファッション、特にトップスがシンプルな傾向が強いので、ネックレスのバリエーションがあるのはありがたいし。

数日使ってみたけど、ハンガーを掛けるだけならネジで充分だった。
エアコンのリモコンも、SwitchBot × スマートスピーカーですっかり手に取らないけど、いざとなれば手に取れるところに設置できたのが満足感が大きい。

なんだかんだとネジも13本くらい設置されたので、ネジは偉大。
爪楊枝で止めてみた頃から、いつの間にか3年近く経ってた。
ミニマリストを目指してから買ってよかった物の上位に食い込んでいる気がするー!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)