SEさんには耳馴染みのある現象だと思う。
共有フォルダやサーバに置いてあるExcelファイルを開いて作業中、なにかの拍子にLANケーブルが抜けちゃった、みたいな。
そうすると、自分が開いていたのに何度開き直しても「xxxが使用中です」って出て編集できないし、削除もできなくなっちゃう問題。
単純にPCを再起動しても解決しないけど、この辺の作業をすると解決することが多いのでまとめておきます。
手順自体は単純です。
- C:\Windows\Temp を削除できるだけ削除する
- C:\Users\[あなたのログインユーザ名]\AppData\Local\Temp も削除する
- C:\Users\[あなたのログインユーザ名] \AppData\Roaming\Microsoft\Excel にあるExcel14.xlbとかExcel15.xlbがあればこれも削除する
- PCを再起動する
「AppData」なんてないよ!って方は隠しファイルを表示してください。

他にもニッチなIT関連要素をまとめていますので、よければ一覧記事もご覧ください。