食べるためっていうのはもちろん。
でも半分はタッパを埋め尽くすために作ってんのさ。
常備菜ってやつはよ。

アシア
どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
お昼は不味くなければ、飽きるまで同じものを食べてても構わない。
そんな心のズボラにあわせて今週も常備菜を作ります。

すっっっっっごく久し振りに豚汁セットを作った。
久し振り過ぎて「何入れてたっけ?」ってなりつつ、大根、人参、しいたけ、カブの葉っぱのシンプル具材。
5セットしかできなかったので、普段はもっと色々入れていたはずだ。
何を入れていたんだろうか???
葉っぱは豚汁セットに使ったので、カブの実の部分はピクルスに。
残量わずかのカンタン酢を全部入れたので、ヒッタヒタになった。
冬野菜もピクルスにするためにカンタン酢を補充するか、春先までいったん休止するか、悩む。
いんげん豆は胡麻和えにしようと思っていた。
けど、調理順序を間違え、湯がくより焼く方が良かったので、焼いて、焦がし醤油で味付け。
あとは、ひらたけのペペロンチーノ。
もっと数種類のきのこで作りたかったけど、今週はあまり量を作るわけにはいかん。
シンプルに1種類で作った。
ミニトマト、アボカドと夏野菜も残っている。
モッツァレラチーズとあわせて、いただきもののすだち果汁と、その他諸々の調味料でサラダにしておく。
常備菜の記事で言うことではないが、1日で消える気しかしない。
豚汁セットは冷凍するし、モッツァレラチーズサラダは瞬殺なことを考えれば、とても量は少ない。
でも、良いのさ。
今週は出社 + 歓迎会があるし、遠出する予定もあるから、実質、家で食べる回数はそんなに多くない。
足りなきゃ豚汁セットを解凍するなり、外食するなり、どうとでもなるのだ。
私にとって大事なのは、外食じゃあまり摂れない野菜成分を摂ることなんだから。
コンビニでもサラダは売っているけど、1食でミニトマト1袋とか、アボカド1個分とか、そういう野菜まみれ具合はなかなかできないからね。
でも、気温はすっかり冬だし、夏野菜はまだギリギリ出てるし、秋はどこへいったんだ。
金木犀の香りがしたから、秋はきているはずだ。
秋らしさ、どこへ行ったんだ!戻ってこい!