食べるためっていうのはもちろん。
でも半分はタッパを埋め尽くすために作ってんのさ。
常備菜ってやつはよ。
アシア
どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
お昼は不味くなければ、飽きるまで同じものを食べてても構わない。
そんな心のズボラにあわせて今週も常備菜を作ります。

夏の終わりに、バジルを1袋買ってしまった。
唐突にふるさと納税でもらったブッラータチーズが食べたくて、白いチーズには夏野菜じゃろうが!
ってなわけで、ミニトマトときゅうりを一口大に切って、バジルも刻んで、レモン果汁、にんにく、塩、オリーブオイルと和える、なんか、イタリアン的なサラダ。
この土日で、白ワインと共に消え去る予定。
残ったバジルは、全部刻んでオイル漬けにして、冷蔵庫にしまっておく。
平日の昼にでも、ジェノベーゼパスタにでもしてしまおう。
粉チーズも買っておくべきだったな…
そしてナスが安かったので、豚肉、ピーマンと一緒に味噌炒め。
今度こそ味噌を入れ忘れなかったが、今度は豆板醤を入れ忘れてるな。
まぁ、良いか。
マグロの尾肉の煮浸しは、平日のお昼に重宝してる。
近所では100g 199円なのも嬉しい。
あとはひらたけ、舞茸、エリンギでペペロンオイル漬け。
リメイクしやすさも魅力的だが、このまま冷やして食べきってる。
きのこは美味い。
いよいよ夏野菜も終わりが近づいてきた。
秋野菜は根菜類が多いから、きのこを活用していきたいね。