食べるためっていうのはもちろん。
でも半分はタッパを埋め尽くすために作ってんのさ。
常備菜ってやつはよ。
アシア
どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
お昼は不味くなければ、飽きるまで同じものを食べてても構わない。
そんな心のズボラにあわせて今週も常備菜を作ります。
最近、夏の終わりに差し掛かったけど、このまま生き延びれるかと思ったら、◯にそう。
なので、復活を目指す。

先週まで消費していた梅ふりかけがいい感じだった。
ので、今回はスーパーで梅ちりめんを買った。
ミニトマト、いんげん豆、おくらを刻んで、きゅうりは千切って、適当な調味料と一緒に梅しらすを和える。
梅干しでも……と思ったけど、もう夏も終わりなので、ちょっと敷居が高かったね。
ズッキーニ1本、しっかり焦げ目をつけてから、ひらたけ、ぶなしめじ、エリンギを加えて、オーリオ・オーリオな味付けでオリーブオイル漬けに。
一度味わってしまうと、ひらたけのしっかりした食感、すごく、好み。
そして、マグロの尾肉は、茹でこぼしてから、煮付けに。
100g199円で、安いし、美味しいし、食べ応えあるし、白米泥棒だし、もう、強い(確信)
4切れあれば週4在宅勤務のお昼にしても良いし、夜の日本酒のお供にも良いよね。
というわけで、夏が終わるのが先か、私の体力が尽きるのが先か、なデッドヒート。
夏は終わりかけだけど、夏野菜やクエン酸たっぷりの梅を摂取することを意識した献立。
夏の弱みは、夏野菜でなんとかなる、と思ってる民なので。
そして先週に比べて量は控えめ。
先週の分はしっかり翌土曜日には全部消費したけれど、したからこそ、今週はちょっと少なめにして、外食やお惣菜をいれる余白を作った。
なにせ9月の祝日が多い時期だからね!