食べるためっていうのはもちろん。
でも半分はタッパを埋め尽くすために作ってんのさ。
常備菜ってやつはよ。
アシア
どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
お昼は不味くなければ、飽きるまで同じものを食べてても構わない。
そんな心のズボラにあわせて今週も常備菜を作ります。

先週、トロットロの温泉卵状態になってしまったことを反省して、リカバリと言わんばかりに煮卵をこさえた。
でもトロットロだとパスタやうどんにのせやすい気がするなぁ。
でも今回は黄身が出ないギリギリのトロトロ感になった気配がする!楽しみ!
単純なTKGよりも、トロトロ煮卵を混ぜて食べる方が好きかもしれない。
それはともかく、久し振りに鶏むね肉を買ってきて、酒で揉み、片栗粉をまぶし、湯がいて、ネギとタレに漬ける。
最近カロリー摂り過ぎで、さすがに反省してる。
低カロリー&高タンパクの代表、鳥むね肉サマの出番である。
で、その鶏むね肉から剥いだ皮は焼いて、今晩の酒のツマミ。
むしろ狙いはそこから出る鶏油。
そこに刻んだ黄色、オレンジ、緑のパプリカを炒めて、塩と胡椒で味付け。
グリーンパプリカ、何気にはじめましてだ。
見た目は肉厚ピーマンなので、脳がバグるが、パプリカはビタミン豊富らしいのでモリモリ食べていきたい。
そして豆。
新インゲン豆とスナップエンドウを湯がいて、ごちゃまぜで胡麻和えに。
クセのない味としっかりした歯ごたえが好きで、無意識にポリポリしてしまう。
そして最近、体重増加がとどまるところを知らないので、今週末は野菜たっぷり鍋でもしよう。
久し振りに肉厚椎茸や、専門店の豆腐を買って、いただいてばかりで供給過多の七味をダバダバ掛けてカプサイシン効果も狙いたい。
幸い、体が重くなってる自覚はないが、明らかに脂質や糖分を撮りすぎてる気がする。
レコーディングダイエットが1番、自分の性格に合ってるとわかっているし、再開しないとなぁ。
「食べない」って我慢は、シラフな昼間しかできないから、「食べても低カロリー」を狙いにいきたい。