どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
今日の話は…
アシア
配線以外の番外編!
まずはこちら。

ティッシュボックスを何度か床にダイブさせた。
ので、再発防止にマジックテープで留めました。
もともと四隅に付いていた滑り止めフェルトと、マジックテープ幅がピッタリなので、まるで1本のよう!
これは補充のためにも片端だけ。
パソコン側にマジックテープを貼るときは、シリアル番号やケース解体時に困らないように気をつけないといけない。
次にこれ。

実はダイソーでマジックテープバンドを購入した際、フックも使おうと強力タイプを購入してました。

が、結局使わなかった。
ので、地味に置き場に納得いっていなかった掃除用具を、クローゼットの扉の金具につけました。
どちらも扉を締められるくらいには空間があるし、服にはつかない絶妙な高さ。
これこそシンデレラフィット! 脳汁がやばい!
脳内でファンファーレが鳴り響いたので、もう一度見て欲しい。

最高!
次!
在宅勤務にも優しい配線にはしたけど、配線以外にも面倒な出し入れがある。
ワイヤレスキーボードをどけて
ノートPCとマウスおいて
ビデオ会議するときはスマホにイヤホンつけて
ごくたまーに紙に書きたくなったりして
仕事が終わったらノートPCとマウスをしまって
……。
1回1回、量は多くないんだけど、1個じゃ済まないというか、小物が散在するというか。
したがって、こちらをポチり。
在宅勤務アイテムを自腹なんて……と思うが、経費で落ちる気がしない。
なら、シューズインクローゼットに整列させている文房具や爪切りもしまってみた!
スマホの充電ケーブルも、毎日使うとはいえ邪魔だなぁと思っていたのでポケットへ。
スマホ、ハンドクリーム、リップもポケットに入れて、枡はいったん隠してみる。
在宅勤務中はこんな感じ。
イヤホンはビデオ会議のときに使うので、マグネットホルダーで金属部分にペタリしておきます。
真ん中に私物PCに使っているキーボードをしまっています。
ちょっとはみ出てしまったことが残念。
ただ、何度か床にガシャンとしていたので、定位置が決まるのは良い!
在宅勤務が終わったらこんな感じ。
真ん中にはお気に入りの社用マウス、でかいんだよね。
社用PCは後ろのポケットに、アームカバー、ペタリしておいたイヤホンもポケットにしまう。
前後で色が違うのは、朝の自然光と、夜のダウンライトの違いですね。
夜になると優しい感じ。
ハンドクリームやリップはいつでも使うので、遠くにはしまいたくない。
ってことで、手が届くようにテーブルの横だったり、部屋の隅だったり、場所は模索中。
床の色と同化していて、あまり物が増えた感じを受けずに済んでる。

シレッといる感じ。すごい。

冬の卓上コンロ&電気毛布がある状態でこのスッキリさ。
冬が終わるのが待ち遠しい。
さて、なんだか配線まわりから脱線したけど、年末の大掃除感も出て良かった!