読んだ本の数:4
読んだページ数:909
ナイス数:15
おっさんの掟: 「大阪のおばちゃん」が見た日本ラグビー協会「失敗の本質」 (小学館新書 た 28-1)の感想
すごい。森さんのわきまえない発言の後にAbemaのWの悲喜劇を見て、ラグビーのことは微塵もわからないけど読んでみた。昔のことと割り切れない最近の出来事をこうして形にすることがまずすごい。そして「オールド・ボーイズ・ネットワークとは」な浅い解説記事では伝わなそうなリアルな実情、ラグビー村に「ハタから見たあなた達」を突きつけてるなぁ。6章はスポーツとか関係なく広く読まれたら良いのにって内容でした。
読了日:12月06日 著者:谷口 真由美
男の孤独死の感想
表紙も各見出しも、電車の中で読みづらいわ…。男性がいきなりこの本を読むのは少し怖がりそう、でも男女関係ない話もあって読んで良かった。私はむしろ孤立死したい、解剖台も別に構わない。ネックは施錠された部屋で死んで、遺体を運び出してもらえないことなので、訪問診療やヤクルトを頼みつつ、どこか1人(施設?)でも鍵を預けられる人を見つければいいんだなぁってどこか拍子抜けしたかも。必要以上に恐れず、でも対策はしっかりとしたい。
読了日:12月14日 著者:長尾 和宏
Project Management進化論 クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメントの感想
言わんとすることは理解できる、実践できたらかなり有益そう。ただ、実践できる管理ツールがなかったり、計画時点では何を作るかすら不明瞭だったり、メンバのスキルにムラがあったり、たとえ1人のメンバだけ見ても日によってムラがあるなかで、実践するのは困難だろうなぁ…。結局、できることをやってる現状を維持するしかないんじゃないか、と思ってしまう自分にちょっとげんなりした。
読了日:12月19日 著者:後藤 智博,渡瀬 智,西郷 智史
誰でもチームをゴールに導ける! プロジェクトリーダー 実践教本の感想
「あなたなりのリーダーシップを」と言いつつ、指示型から委任型までフレキシブルに変化させなきゃいけなかったり、チームメンバの選定まで自分でできる前提で書いてあったり、理想形ではあるものの、理想は高いなぁ。そしてこの本と真逆のことを最近されまくったばかりなので笑ってしまった。ということは、この本の内容を実践したら確かに効果がありそう。できることからやっていきたい。
読了日:12月24日 著者:伊藤 大輔
読書メーター