2019年9月の読書メーター

読んだ本の数:9
読んだページ数:2493
ナイス数:26

孤独をたのしむ本―100のわたしの方法孤独をたのしむ本―100のわたしの方法感想
説教臭さもなく、反面参考にもあまりならないけど、今のままでいいんだ〜と思わせてくれる。エッセイくらいに思って読まないと肩透かしを食らう。しかしなにより、作者さんの可愛さがだぶだぶに滲み出てる。
読了日:09月05日 著者:田村 セツコ
30代で必ずはじめること、やめること (アスカビジネス)30代で必ずはじめること、やめること (アスカビジネス)感想
あとがきの「グダグダ言ってないで、サッサと行動しろよ」に尽きるんだけど、その行動で何をすればいいのかってことを色々言ってる本。ただ、(実践してるかどうかはともかく)どこかで耳にしてることばかりなので、真新しさとかはない。逆に新鮮だと感じたら、ちょっと自分の周りの環境のレベルを疑った方がいいんじゃないか…。
読了日:09月07日 著者:新田 龍
キノの旅XXII the Beautiful World (電撃文庫)キノの旅XXII the Beautiful World (電撃文庫)感想
ついに陸とシズ様の出会い話キタ!あとがきは相変わらずのパンチ力で、それ以外の話もいつもの安定感。20年間このクオリティを維持してるってすごい。
読了日:09月07日 著者:時雨沢 恵一
天使はモップを持って (実業之日本社文庫)天使はモップを持って (実業之日本社文庫)感想
CLEAN8の冒頭は読むのやめようかと思ってしまうくらい騙された…でも良い終わり方でした! ただ、キリコも大介もいいキャラだけど、ミステリーとして読もうとしてもどうしても「嫌な職場だな…」ってモヤモヤしてしまう。2003年刊行だから、当時だったらコレくらい普通に読めたのかな?いや、その頃は学生だったから社会に出るのが嫌になりそう…うーん
読了日:09月13日 著者:近藤 史恵
なぜかまわりに助けられる人の心理術 (宝島SUGOI文庫)なぜかまわりに助けられる人の心理術 (宝島SUGOI文庫)感想
Youtube動画は観ていたけど初書籍。 動画と変わらず勢いあり&わかりやすい&実践しやすいノウハウが詰められててなるほどーってなります。 自分で試すも良し、「いつも周りにいろんなことをさせてる人はこういうこと確かにしてるわー」って納得して満足するも良し。実用本としても単純な読み物としても楽しめます。 前書きと「強がらない」というところにはドキリとした。
読了日:09月15日 著者:メンタリスト DaiGo
手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法感想
Youtubeで拝見しているので真新しい情報はないけど、やっぱりYoutubeは短さや初見さん向きに入口しか話してないんだなぁ。本当に”自分”に関わるコトやモノのひとつひとつを考えて実践しているとわかります。賛同を得るための本じゃなくて「これくらい考えてるんだよ、考えてみてね」ということを伝える本だなぁ。「好きを語るなら、嫌いも語れよ」が1番ササりました。そう、好きと向き合ったら嫌いとも向き合わなきゃ。
読了日:09月21日 著者:ミニマリストしぶ
世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書1年生世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書1年生感想
Youtubeは始める気がなくて、10年ダラダラ書いてただけのブログを収益化できないかと手に取りました。ブログ部分だけしか読んでないけど、テーマの決め方(具体例もあって良かった)、広告収入の仕組み、始め方(最初にパーマリンク整えようね、とか)、ネタ切れしない方法、工夫(画像にもaltでキーワード入れようね、とか)が1冊にキレイにまとまっていて参考になる。
読了日:09月21日 著者:染谷 昌利,木村 博史
モップの精は深夜に現れる (実業之日本社文庫)モップの精は深夜に現れる (実業之日本社文庫)感想
前巻は同じ舞台だったので「こんな会社やだな…」って感想が先にきてしまったけど、今回は話ごとに舞台が変わるのですんなり読むことができた。でもやっぱりキリコちゃんが殺人に関わるのはかわいそうだなぁと思ってしまう。その分最後の話は良かった。
読了日:09月23日 著者:近藤 史恵
運用設計の教科書 ~現場で困らないITサービスマネジメントの実践ノウハウ運用設計の教科書 ~現場で困らないITサービスマネジメントの実践ノウハウ感想
まさに教科書。自分が開発してないシステムの、今まで書いたこともない運用設計書を書いて欲しいと頼まれて、なにがなにやら??となってこの本を開いたが、運用に関連するものがキレイに詰め込まれていて、今まで雰囲気で把握していたというか明文化させないままでいた情報が満載で、目からウロコがポロポロ落ちた。開発が終わるとき、それは運用設計書も完成しているときなんや!
読了日:09月28日 著者:日本ビジネスシステムズ株式会社,近藤 誠司

読書メーター

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)