今週の常備菜@2025年11月3週

食べるためっていうのはもちろん。
でも半分はタッパを埋め尽くすために作ってんのさ。
常備菜ってやつはよ。

avatar

アシア


どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
お昼は不味くなければ、飽きるまで同じものを食べてても構わない。
そんな心のズボラにあわせて今週も常備菜を作ります。

先週は常備菜作りをお休みして、ようやく無印良品週間で買い替えたタッパの出番!
400ml×6 = 2,400mlのタッパを、270ml×9 = 2,430にしたけど、サイズ感、良いね!
タッパにスカスカだとそれだけ空気が多くて劣化が早まりそうだし。
作るものによっては1食分なので、まるごとレンジして洗い物に出せるし。

ひらたけ、エリンギ、しめじ、えのきでペペロンチーノ。
そのまま副菜として食べてもいいし、昼のパスタの具材にしても良い。
便利過ぎるから、きのこは神。

スジなしインゲンは、焦げ目をつけて、フライパンの隙間で醤油も焦がして、顆粒だしを振りかける。
これだけで美味しいから、豆は神。

そろそろ春菊が出てきた!
春菊とわかめの酢の物。
スキヤキにいれても負けない香りの高さは、酢にも負けない。
海藻も摂れるし、ゴマを振りかければ、いろんな要素が摂取できるから、春菊は神。

今日は鍋にしようと思って買った手羽の量が多いので、翌日以降は焼くだけで美味しい状態に。
にんにく、醤油、白だし、生姜、みりん、酒、を入れて漬けておく。
皮も骨もついてて出汁も摂れるので、食べて美味しい、煮て美味しいので、手羽は神。


そんなわけで神達の集いでした。
先週シレッとサボったけど、2泊3日で出張があって、作っておけなかった。
ご当地の美味しいお店にいっても、やっぱり安心するのは自分で作ったこういう雑なやつ。
12月になったら忘年会シーズンに入っちゃうし、今のうちにこういう雑なやつを食べておくのだ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)