食べるためっていうのはもちろん。
でも半分はタッパを埋め尽くすために作ってんのさ。
常備菜ってやつはよ。

アシア
どうも、ゆるめのミニマリスト&へっぽこSEのアシアです。
お昼は不味くなければ、飽きるまで同じものを食べてても構わない。
そんな心のズボラにあわせて今週も常備菜を作ります。

……常備菜、とは?
タッパを埋め尽くす、とは??
……。
……まぁ、良いんだよ。
最近すっかり寒くなってきたし、まるまると肥えてきたし、しばらく夕飯はお鍋を中心にしていこうかなーと思っている。
そうすると、常備菜は箸休めがあれば良い。
ので、ラディッシュ、ズッキーニ、ミニトマトを雑にピクルス化しておく。
あと、3ヶ月に1度は備蓄のホットケーキミックスと豆乳を消費したくて、スコーンを錬成。
バターと豆乳を混ぜて、予熱していたオーブンで焼くだけ。簡単だ。
以前はコンロでフライパン + 蓋で焼いてみたけど、全然膨らみが違うので、オーブンは偉大。
1ピースだけすぐ食べて、あとは冷凍して在宅勤務の朝ごはん。
10秒レンジ + 3分ほどのパン焼きモードで温めるだけで普通にうまいので、オーブンレンジは偉大。
トーストよりも時間はかかるけど、朝の身支度中に珈琲を淹れながらやれば、全然苦じゃない。
豆乳は正直苦手だけど、スコーンに使った残りを飲むだけなので、我慢できるので、スコーンレシピは偉大。
ぴちゃん、ありがとう。
さて、折角、無印良品週間でタッパを入れ替えたのに、出番がなかったな…。
毎年12月頃になると総入替えをしているが、昨年は大中小を中(400ml)に統一したんだった。
今回は400ml×6 → 270ml×9にしてみた。
どうしても400mlまるごと使うことはなく、メインのおかずは半分ずつ消費することが多い。
それなら最初から半分のサイズがちょうど良いかも、ってことで。
早くお試ししてみたいんだが、今週は出番ナシ…。
